リケナリシスではAI開発からクラウドへの実装を含むクラウド開発及びDeepLabCutに特化した動画AIコンサルティングを
提供しています。
1.クラウドシステム開発事業
動画・画像認識AIからクラウドシステム開発まで、信頼の技術力で実現
AI単体の作成と比較すると相当難易度の高いAI-includeシステム開発をhana-anを開発した技術力でサポートします。
①動画・画像認識AIの活用
DeepLabCutの専門知識をベースに、動画・画像認識AIの活用を最大限に引き出します。他のAIフレームワークやツールを活用したカスタマイズも対応可能です。
・DeepLabCutを始めとする動画AI・YOLOなどの画像認識AI
作成コンサルティングとモデル構築サポート
・他のフレームワークを利用した動画・画像認識システム設計
・エラーハンドリングや精度向上のアドバイス
②AI-on-Cloudのシステム構築
AIとクラウド技術を融合させたソリューションで、柔軟でスケーラブルなシステムを構築します。AWSを中心としたインフラ構築から運用までワンストップで支援します。
・AWSを利用したAIモデルのデプロイと運用サポート
・スケーラブルなクラウド環境の構築
・AIを利用した処理のパイプライン設計
・Gインスタンス利用時のコスト設計
③クラウドシステム開発(AIなし開発も行えます)
AIを利用しないシンプルで効率的なクラウドベースのシステムも提供可能です。特にデータ管理や業務効率化を重視する企業様に最適です。
・データ管理や分析向けクラウドシステム構築
・サーバーレスアーキテクチャの設計
・高可用性とセキュリティを重視したシステム開発
・PlanetScaleでのDB開発
④SaaSアプリ開発サポート
ゼロからのSaaSアプリケーション構築を全面的に支援します。UI/UX設計や運用支援もお任せください。
・機能設計からUI/UX設計までの包括的サポート
・マイクロサービスアーキテクチャの採用支援
・androidスマホアプリ開発
・クロスファンクショナルチーム参画
・リリース後の運用・保守体制構築
gstreamerを使ったkinesys video stream への配信
Cloud formationを利用した環境の自動起動/停止などのジョブ処理作成
IoTCoreを利用した大量のコアデバイスの運用管理
sagemakerでのモデルのデプロイ&エンドポイント作成
などは自社サービスで実証しております。
2.DeepLabCutソリューションサービス
①トータルAIソリューションサービス
要件・非要件の定義、基本設計、詳細設計、PoC、サービスやシステムの構築とAIモデル作成、デプロイ、サービス化、総合テスト、オンプレ及びAWS等のクラウド上での実運用までパイプラインをトータルでサポートします。映像データの収集からリアルタイムな映像推論運用、MLアプリケーションの開発、AIによるデータ分析まで一連のサービスを提供します。
②VideoAI開発に関する工程個別サービス
1. 教師データ作成代行サービス(アノテーション代行サービス)
姿勢推論AIをはじめとするVideoAIはアノテーション作業(ラベリング、タグ付け)の質で精度が大幅に変わります。特に動画の場合、選択された画像がブレていたり、対象と背景の境目がはっきりしない、等の条件も相当数存在します。弊社では、効率的かつ精度の高い教師データ作成を行うため、目的に応じたアノテーション代行作業サービスを提供します。(現時点ではDeepLabCutに限定し、DeepLabCutでのアノテーション作業を行った経験者のみで対応しております。自社サービス開発での経験により、判断力、ビジネス意図やルールの理解力を保有する人材だけで対応することにより、高品質な代行サービスの提供を行います)
2. PoCサービス(試作AIモデルによる評価)
AIシステム開発の道のりは長く、PoCをどこで判断するかは一概には言えません。弊社では、IoT機器選定、コスト、アプリ開発、DB,クラウドサービス選択に至るまで、要求仕様をお伺いした上でPoCサービスを提供します。
3. 映像取得環境構築コンサルティングサービス
VideoAIの開発過程では、画角などの使用カメラ自体の制限、設置にあたっての法的な制限や設置環境の制限など、さまざまな制限に行く手を阻まれます。また、教師データを生成するための生データ取得にも多くのステップが要求されます。弊社では、こういった数多くの制限がある中で、最適なデータ取得をお手伝いします。アノテーション作業以降AIモデル作成や解析をご自身でなさりたい場合、共同研究をお考えの場合もニーズに合わせた解決策をご提供します。
その他DeepLabCutに関連するサービスを提供しております。インストール、使い方、バージョン整合性問題、Config.yamlの設計、等でお悩みの場合は問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。